Life goes on

経済的独立を目指すための情報を発信しています

ジブリとかディズニーの作品をほとんど観たことがない

ジブリ、ディズニー、ハリーポッターなど、大多数の日本人が観たことがあるような作品を、私はほとんど観たことがない。これをリアルで言うと、非国民みたいな扱いを受ける。他人にどんな反応をされても気にしなければいいんだけど、リアルの人間関係だとそんなに上手く割り切れない場面もあるし、みんながそれらの作品の話題で盛り上がってる時に、話題に入れなければ寂しい。


もちろん大人になってからジブリとか何作かは観たが、それは「名作と言われているから」「みんなが観てるから」観たというだけだ。確かに評判どおり面白いけど、あまり記憶に残らない。みんなが会話で盛り上がるほどの熱量は持てない。みんなが盛り上がれるのは、子どものころにリアルタイムで観たとか、思い出補正とかも大いに含まれているだろうし。


私も子どもの頃にリアルタイムで大好きだった作品、例えばドラゴンボールとかだったら、ストーリーをそらで詳細に言えるし、超マニアックなキャラでもわかる自信がある。仮に大人になってからドラゴンボールを初めて観たとしたら、とてもじゃないがそんな風に記憶に残るとは思えない。


子どものころに自然な流れで作品に触れるのと、大人になってから、「名作だから」という理由で観るのでは、「みんなが観てる」という点では共通していても、記憶への残り方は全然違う。名作には大人しか気づくことができない良さもあるだろうが、それは子どもの頃に観た記憶との対比があるからこそ意味があるものだと思う。


いくら名作だろうが、本当は大して興味がなく、記憶に残らないのであれば観たってしょうがない。偏りがあっても、自分の興味の赴くままに観たり、聴いたり、読んだりすればいい。