Life goes on

経済的独立を目指すための情報を発信しています

英語コミュニケーションのレベルについて整理した(メール、チャット、テレカン)

仕事において、一口に「英語でコミュニケーションする」と言っても、その方法によって難しさは全然違う。以下に個人的に感じる難しさを整理してみた。

・Level1:メール
・Level2:チャット(Skypeなど)
・Level3:対面の会話
・Level4:テレカン(電話会議。コールとも言う。)

Level1:メール


最も使う頻度が多いであろうコミュニケーション。読んで理解するのも、返事を書くのも時間が十分にある場合が多いので、圧倒的に楽。

それでも初めて英語を仕事で使うような人の場合は、特に書く方がキツいだろう。ググればそれなりに定型文などが出てくるものの、自分が本当に言いたい部分は中々上手く書けない。日本語なら2、3分で書けるような内容が、平気で10~15くらいかかってしまうだろう。

「お世話になっております」とか「お手数をおかけしますが、よろしくお願いします」など日本語メールでは必要な内容も書くのか、書かないのかよくわからなかったりして悩んだりする。この点については、日本語のように形式的なあいさつや配慮の言葉はほとんどの場合いらず、ストレートに要件だけ書くのがいいと思っている。


私もメールを書くのに相当慣れてきたものの、少し込み入った内容を書こうとするとまだまだ時間がかかるのが現状だ。

あと一番楽と書いたものの、あくまで必要最低限のコミュニケーションの場合だ。日本語の場合と同じく、本当にわかりやすく、過不足ない内容のメールを書けるようになるためには相当高い英語力が必要である。

Level2:チャット(Skypeなど)

海外オフィスなどにいる人とコミュニケーションする場合に使う。少し複雑な内容を議論をしながら確認したい場合など、メールよりも便利である。

読んで理解したり、返事を考える時間はある程度あるものの、瞬発力が求められるためメールよりはるかに難しい。多少崩れた文章を書いても許される部分はあるが、相手が待っているというプレッシャーがある。相手は1分もかからず返信してくるのに、こっちは2、3分かかってしまったりする…。

瞬間英作文で瞬発力を鍛え、まずチャットくらいは気楽に使えるようにしたいと思う。

Level3:対面の会話

英会話だとか英語でコミュニケーションと聞いて、真っ先に思い浮かぶ形。人によって違うと思うが、自分の場合は海外出張くらいでしか対面で話す機会がなく、頻度は少ない。

リスニング、スピーキングの力が必要なので、普通の日本人にとって英会話は難しい。相手が非ネイティブかネイティブかによっても難しさは異なる。私は相手が非ネイティブかつ完全に仕事の話題なら何とか話せる、くらいのレベルだ。

なお、日本の英会話レッスンなどは、講師が意識的に(あるいは無意識のうちに)わかりやすく、きれいな英語で話してくれるため、実戦における会話とは別物といっていいくらいレベルが違う。

対面の場合、相手もこちらの様子を見て、ある程度はこちらのレベルを考慮して話してくれるだろう。状況にもよるが最悪ホワイトボードとか紙をに書いて補足するという手段もとることが可能。この点、次のテレカンよりもだいぶキツさはましである。

Level4:テレカン・コール(電話会議)

対面よりもテレカンやコールの機会のほうが多い、という人もけっこういるのではないかと思う。電話なので対面よりも聴き取りがはるかに難しい。ある程度慣れの部分もあるとは思うが、対面よりも高いリスニング、スピーキング力が求められる。

私の場合は基本はメールやチャットで済むのだが、場合によってはテレカンが必要になってくる。当然ながら重要度、緊急度が高い場合が多いので非常に辛い。テレカンを無難こなせるようになるのが私の当面の目標である。

テレカンをこなせるくらいまで英語力がつけば、かなりの武器になるだろう。


以上、仕事における英語のコミュニケーションについてまとめてみた。人によってどの方法を使うかは大きくバラつきがあると思う。

コミュニケーション方法によってライティングなのか、リスニング・スピーキングなのか必要なスキルも違うので、自分に必要なスキルを見極めて鍛えていくことが大事だ。